私の見方で申し上げれば、「上がったら」です。

それはまだ期間が残っていても?「YES」です。

ーーーーーーーーーーーー

投資の利益が非課税になるNISAには、一般NISAとつみたてNISAがあります。

本制度は一般ORつみたての選択制となります。

制度の導入は一般NISAが2014年1月から。その後2018年1月からつみたてNISAが開始していますから当然私もNISA導入と共に一般NISAを利用。

その後一年遅れて2019年につみたてNISAに移行しました。

つみたてへの移行理由は”投資期間が長いから”です。

さて、私は2018年5月に一般NISAで購入した、インド株とインドネシア株ファンドを先ほど解約しました。

両方利益が出ています。NISAの期限は来年の12月末。まだ1年以上の期間を残していますが、この決断に至った理由を書きます。

理由①購入当初から、上昇したらすぐに売却するつもりだった
→一般NISA導入時、そもそも5年という短い期間であるため、投資したことを忘れてぼんやりしていたら、NISA終了時に下落している可能性も大いにある。よって、一般NISAは最初から短期投資が目的でありました。

理由②あと1年半のうちに相場が上昇するのか、下落するのか誰も答えを知らないが、誰もが確実にわかることは「今わたしは利益が出ている」ということ。

タンジュンですね(笑

そう、利益が出ているなら解約してもいいと考えています。とくに一般NISAは。です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、私は一般NISAからつみたてNISAに移行しています。

つみたてNISAの有利な点は「長期」ということ。ここに私はメリットを感じています。投資の損益は期間が短ければ短いほど、ギャンブル性が強くなります。

あたるも八卦、あたらぬも八卦。が現実のものに。

長期であればあるほど、ギャンブル性は低くなり、ブレは収れんされていくと考えられています。

そのため、老後の資産形成にギャンブル性を持たせると、気の休まる時がありません。一番儲けなくてもいい、でも一番損をしたくもない。これが私の老後の資産形成の心構えです。

ーーーーーーーーーーーー

さて、つみたてNISAに移行した投資残高も着々と上昇しております。相場が上昇していますから、当然ですね。

世の中の多くの人たちは、今プラスなのではないでしょうか?ほくほくしていることでしょう。私も一緒にほくほくしています。

気を付けるべきことは、運用がマイナスに陥った時です、ここ数年かけて築き上げてきた投資がガラガラを音をたてて崩れていく時はくるでしょう。当たり前です。上がったり下がったりするのですから。
大切なのは下がった時にうろたえないこと、投資を継続することです。

ただし商品や年齢、資産背景によります。

投資中に売り買いの決断をするには、常に当初の投資の動機に従います、ご自分が何のために投資するのかを今一度確認する良い機会となりましょう。

ーーーーーーーーーーーーーー

「一般NISAは上がったら売れ。」これが私の考え方です。

投稿者 yuki

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です