2020年度の利用者、
完済時の平均年齢73歳

センセーショナルな見出しでびっくりしますよね。

見出しの記事はこちら

ちょっと冷静に考えてみましょう。

73歳完済はそんなにセンセーショナルなことではありません。

まずは平均寿命(内閣府資料より)

1980年代の男性 73,35歳

2019年の男性 81.41歳

この40年間で8歳寿命が延びるということは、それに合わせて全ての経済活動が後ろ倒しになる可能性があるということです。

もちろん健康寿命が大切ですが

「なるほどなるほど、出産や自宅購入の年齢が後ろ倒しになることは、むしろ必然・・・・。住宅ローンも後ろ倒しになるのか・・・。」

では何が問題なのか?

それは、借入金額の増加です。

借入額

2003年度 1900万円

2020年度 3100万円

約63%の上昇です。

この原因は、結論を申し上げると、全国的なマンション価格の上昇が大きく関係していると思われます。

国土交通省サイトより

国土交通省の資料は2008年~2020年ですが、全国のマンション価格の上昇は、49.4%の上昇です。

ちなみに、上記国土交通省サイトによりますと、土地の値段と一戸建ての価格は大きな変化はなく、むしろ下落傾向ですらあります。

高い物件を購入できるようになったのはなぜでしょう?

Q:所得が上がった?

A:いいえ下がってます。(以下厚生労働省ウエブサイト引用)

図表2-1-1 1世帯当たり平均総所得金額の年次推移

図表2-1-1 1世帯当たり平均総所得金額の年次推移

ではなぜ?高い物件が購入できるようになったの?

原因は以下かと思われます。

①2010年より直系尊属(親、祖父母)から、住宅取得資金の枠が拡大されたこと。(現在は1,000万円~1500万円)国税庁のサイトより

②2016年より10年国債の金利がマイナスに入り、住宅ローンの金利が激減した。2019年は消費増税のタイミングであり、皆さんが思い切った!?

マンションの価格上昇の理由はなんでしょう?理由は想像ですが以下2つ

①タワーマンションの値上がり?

②マンション資材の高騰?

正確な理由を知るためには不動産業界のことをもう少しよく調べる必要がありそうですね。

マンションデベロッパー以下7社に今度聞いてみようと思います。
住友不動産
大京
東急不動産
東京建物
野村不動産
三井不動産レジデンシャル
三井地所レジデンス

---------------------------

住宅購入を検討する際は、まず資金計画から!ではありません。

マイホームを手に入れることの「目的」をファミリーで共有したいですね。

ご自分たちの「目的」を手に入れるためには住まいがどのようであるのが適切か。
そしてその目的達成のための手段の一つに住宅購入があり、資金調達に手段の一つに住宅ローンがあるということです。

住宅ローンアドバイザーの筆者より。

投稿者 yuki

関連投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です