2018年6月29日 金融庁より発表された『投資信託の販売会社における比較可能な共通KPI』
これはルールではありません。顧客本位の業務を行なっているかを可視化する一つの道具です。
実際にお客様と接する支店の皆さまが日常業務の中でどのように共通KPIと向き合えば良いのかを解説いたしました。
あなたとこの社会の幸せによりそう
投稿日:2019年2月1日 更新日:
2018年6月29日 金融庁より発表された『投資信託の販売会社における比較可能な共通KPI』
これはルールではありません。顧客本位の業務を行なっているかを可視化する一つの道具です。
実際にお客様と接する支店の皆さまが日常業務の中でどのように共通KPIと向き合えば良いのかを解説いたしました。
関連記事
【近代セールス2月15 日号】寄稿いたしました。~資産形成コンサルティング連載中~第19回「顧客本位の実現方法ー資産バランスを見る」
Q:分散投資の重要性は理解しているのですが、購入につなげやすいため販売ランキング上位の商品を案内してしまいがちです。どうすれば良い提案ができますか? 優し~く解説しています(o^―^o)ニコ ポイント …
【近代セールス3月1日号】寄稿いたしました。~資産形成コンサルティング連載中~第20回「お客様の資産形成を成功させるためには」
Q:資産形成コンサルティングを実践したいのですが、実際には運用への拒絶反応が強くコンサルティングを始められないお客様もいます。どうしたら良いでしょうか? 最終回です。 総まとめとしてやさしく解説してい …
金融庁は令和2年9月25日、「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」(以下、監督指針)の一部改正(案)を公表した。本件は2020年8月に出された「金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書―顧客本 …
【近代セールス2月1 日号】寄稿いたしました。~資産形成コンサルティング連載中~第18回「顧客本位の実現方法ー商品を知る③」
Q:投資信託の仕組みや用語についてなかなか理解できません。お客様にわかりやすく説明できるようになりたいのですが、どのように勉強したらいいでしょうか。 優しく解説してます(o^―^o) ポイントは「自分 …