Fiduciary Partners

あなたとこの社会の幸せによりそう

アドバイザー(FP、IFA) セミナー 研修 研修・セミナー 金融機関職員向け

毎朝!30 !日経新聞読み合わせ開始予告!

投稿日:2020年12月21日 更新日:

2020年12月21日準備開始・・・。youtube live 準備中・・・。

ーーーーーーーーーーー

―プログラムー
実施日:準備でき次第 火曜日~土曜日(月曜日がお休みの理由は前日マーケットが閉まっているため)

時間:AM7:00~7:15 本日のフォローダイジェスト(ご参加はここまででOK)
時間のある方は 7:15~7:30 気になる記事の深堀にお付き合いください。

*記事の内容が濃い日と薄い日があります。薄い日は早く終わります。濃い日も時間厳守で終了します。

―主な参加対象者―
*金融機関勤務の職員です。
特に投資信託フォロー等に必要な情報に絞って読み合わせます。

―目的ー
*日経新聞を自分なりに読めるようになる!

信託銀行勤務時代、若手からの自発的なレクチャー要望のうち「日経新聞読み合わせをしてほしい」は結構多く、7年間実施していました。(毎年新人さんを1か月くらい)

現在金融機関で研修していますが読み方講座の枠を少々設けるも、その日限り・・・。私としても身についていると言えるのか心配ですし、やる気のある受講者さんはきっと物足りないはず。

ということで、新聞読み合わせ動画を配信してみよう!と思った次第です。

これは完全に私の読み方です。これを足ががりに自分の読み方を模索していきましょう♫

もちろん金融機関勤務の方でなくてもお気軽にご覧下さい。
参加人数0人から実施します。

お手元には紙の日経新聞必携です。(お客様にすぐお見せできるように)

最後に・・・。
日経新聞社とは何の関係もございません。日経新聞読み方ハウツー本は完全無視(;^_^A

むしろ日経新聞社関係の方はご覧にならないでください・・・。ディスるかもしれませんので・・・。

関連記事はコチラ
http://blog.fiduciarypartners.jp/2021/01/448/

読み合わせliveお申込みはコチラ

-アドバイザー(FP、IFA), セミナー, 研修, 研修・セミナー, 金融機関職員向け
-, , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

22年間銀行員としてお客様の人生を見てきて分かったこと。【ライフプランの害】

信用金庫8年、信託銀行14年勤務し、何千人のお客さまを担当し、その人生を見てきましたが、ライフプランの通りに人生を生きている人の方が少数です。 世の中、多様性や個性が大事と言われながら、学校教育でも金 …

no image

2021年度 日経新聞の読み方セミナー実施中(毎月募集)

銀行員を20年超しておりました。 新聞読み合わせは7年くらいしていましたかしら・・・。 新入職員が「読み合わせしてください」と言ってきてくれた時は嬉しかったですね。何事も自主的にやると伸びます。 日経 …

2021年テーマ「美しく投資する」

販売 広告 一切排除している私は一般生活者によりそうサロンを開催しています。 正直、自分の趣味を一緒に楽しんでいる感覚です♫ 銀行員時代は、個別株式投資は売買に制限があり、実質投資できないルールになっ …

no image

SMBC日興証券相場操縦の疑いとの報道を受けて全国の金融機関職員に伝えたいこと。

金融機関職員の不正は主に2種類あります。 1つ目は「自己の利益をむさぼる系」自分の消費欲求を満たすものと、異性へ貢ぐ系のものなどがあります。 2つ目は「罪の所在の想い違い系」です。これは私の経験ですが …

2021年1月16(土)10:30~12:00 第24回パートナーズ・サロン

下記サイトより詳細ご確認ください(o^―^o)ニコ コチラhttps://www.kokuchpro.com/event/9f179cea5b62c9d98557eebce36a7afe/ 一般消費者 …