Fiduciary Partners

あなたとこの社会の幸せによりそう

セミナー

パートナーズ・セミナー/第4回【投資の基本】

投稿日:

長年お客様の相談を承っていますと、お客様の「?」ポイントが見えてきます。

投資のことを考えるときに、何がネックになるのか?

そのあたりのコンガラガッタところをゆっくりほぐしていきます。

どなたさまもお気軽に遊びにいらしてくださいね。

ちなみに男女比率は半々くらい。

年齢も20代から70代まで幅広いです♫

いまさら聞けない投資のお話・・・。

パートナーズサロンはこちらhttps://www.kokuchpro.com/event/f5b1be037382c2cf5c9b9e1b2dd188ca/1135038/

-セミナー


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

日経新聞読み合わせlive締め切り迫る

1月からスタートした日経新聞読み合わせliveは3月末までの予定です。 今現在FOMCや日銀の政策がどのように決定するかが読みどころ。 1人で読むのが寂しいかたも、寂しくないけど他の人の意見を聞いてみ …

日経新聞読み合わせlive開始

コレをやろうと思った動機を書きますね。 とある金融機関で令和2年度の新入職員さんと、こんな会話をしました。 新人さん「自宅待機中、日経新聞のレポート提出がお仕事でした」 私「一人で日経新聞読めました? …

2020年度パートナーズセミナー全8回【資産形成層向け】

【本セミナーの目的】@販売目的ではなく、お金にまつわる本当の知識を得られる場所は皆無に等しいのが現状です。老後の資産形成のために積立NISAやiDeCoが導入されたものの、自分に必要か不要かの判断が正 …

2021年1月16(土)10:30~12:00 第24回パートナーズ・サロン

下記サイトより詳細ご確認ください(o^―^o)ニコ コチラhttps://www.kokuchpro.com/event/9f179cea5b62c9d98557eebce36a7afe/ 一般消費者 …

no image

顧客に今日の相場情報をどのように伝えるか?

毎日変化する市場、それをお客様にどのようにお伝えしたらいいのだろう? こんなお悩みを抱えている銀行員は多いでしょう。 新聞をしっかり読んでいても、「どのように言葉にしてお客様に伝えるか?」が分かりにく …