「 銀行の有効活用方法 」 一覧
-
-
2021/03/30 -アドバイザー(FP、IFA), 金融機関職員向け, 銀行の有効活用方法
日経新聞【一般利用者のチェックポイントはココ!】 本日の日経新聞に「りそな投信取り扱い7割減」という記事がありました。 種類を減らすことは大賛成ですが、一般利用者さまがこのニュースをどのように捉えれば …
-
-
2021/03/25 -アドバイザー(FP、IFA), 金融機関職員向け, 金融行政, 銀行の有効活用方法
2021/03/25日経新聞朝刊より 外貨保険の規制強化/生保に「準備金」義務付け/金融庁、顧客保護を徹底 外貨保険に需要はある。しかし販売の仕方が問題だ。記事中にもあるように、規制強化の理由は「顧客 …
-
-
2021/01/09 -セミナー, 生き方, 研修, 研修・セミナー, 金融機関職員向け, 銀行の有効活用方法
新入職員 日経新聞, 日経新聞 読み方 セミナー, 日経新聞 読み方 金融, 日経新聞読み合わせ, 日経新聞読み方研修, 銀行員の実践に役立つ日経新聞の読み方, 銀行員新聞読み合わせ日経新聞読み方#日経新聞を初めて読む#初心者の日経新聞#新聞の読みかた#銀行の支店内で新人さんと読み合わせ, 銀行業務 日経新聞コレをやろうと思った動機を書きますね。 とある金融機関で令和2年度の新入職員さんと、こんな会話をしました。 新人さん「自宅待機中、日経新聞のレポート提出がお仕事でした」 私「一人で日経新聞読めました? …
-
-
2020/09/14 -銀行の有効活用方法
信金8年、信託14年勤務しました。現在は信組も研修講師として関わっております。 銀行、信金、信組の違いは、今や検索すれば一発で回答が得られると思いますが、何事も文章を見ただけでは腹落ちしにくいものです …
-
-
2020/09/01 -アドバイザー(FP、IFA), 銀行の有効活用方法
普段お金の相談は誰に?どこに?と迷う方も多いと思います。 簡単にアドバイザーの種類と強み、弱みを書きますね。 そもそも「押し売り」とか「しつこいセールス」が無いという前提で特徴を書きます。 結論を書い …
-
-
銀行員時代から私は経営理念が大好きです(笑 とても大切です。バイブルです。 私たち一職員は、会社の方針に逆らえません。 しかしその方針は、いくつかの要因によってコロコロ変わりますよね。 時代の変化に合 …
-
-
コロナ対策として5月以降は民間金融機関も実質無利子・無担保の『ゼロゼロ融資』をできるようになりました。 事業者の皆様にはとても心強い施策! なのですが、大きな問題もあります。 なんと、借りたくもない融 …
-
-
皆さまは、ATMから千円札を引き出したい時にどのように操作していますか? もしかしたら、引き出し金額を9千円にするとか、複数回分けるとか、はたまたコンビニでジュースを買って細かくするとか? 実は簡単に …
-
-
私は22年間金融機関において接客をしておりましたので、接客回数は・・・5万回に達するのではと思います。 そのほとんどが年齢の高い方。1人のお客様に5年以上は接しますから年齢を重ねていく際に起こる心や行 …
-
-
2020/08/15 -銀行の有効活用方法
超高齢化日本において、高齢の本人が銀行に行けない時、家族が代わりに引き出し出来る方法を知っておきたいですね。 2つの信金、2つの信託銀行で仕事をした経験で書かせていただきます(事業譲渡や合併、転職によ …