Fiduciary Partners

あなたとこの社会の幸せによりそう

「 執筆 」 一覧

【近代セールス3月1日号】寄稿いたしました。~資産形成コンサルティング連載中~第20回「お客様の資産形成を成功させるためには」

2021/02/25   -執筆, 未分類

Q:資産形成コンサルティングを実践したいのですが、実際には運用への拒絶反応が強くコンサルティングを始められないお客様もいます。どうしたら良いでしょうか? 最終回です。 総まとめとしてやさしく解説してい …

【近代セールス2月15 日号】寄稿いたしました。~資産形成コンサルティング連載中~第19回「顧客本位の実現方法ー資産バランスを見る」

2021/02/25   -執筆, 研修・セミナー

Q:分散投資の重要性は理解しているのですが、購入につなげやすいため販売ランキング上位の商品を案内してしまいがちです。どうすれば良い提案ができますか? 優し~く解説しています(o^―^o)ニコ ポイント …

【近代セールス2月1 日号】寄稿いたしました。~資産形成コンサルティング連載中~第18回「顧客本位の実現方法ー商品を知る③」

Q:投資信託の仕組みや用語についてなかなか理解できません。お客様にわかりやすく説明できるようになりたいのですが、どのように勉強したらいいでしょうか。 優しく解説してます(o^―^o) ポイントは「自分 …

【銀行実務2021年1月号】寄稿いたしました。特別企画2「投信販売の新規制Q&A」

金融庁は2020年9月に監督指針の一部改正(案)を公表した。 お客様本位の業務運営の取り組みを見直す契機としてどのような点が改正されるのかを具体的なQA方式解説した。

金融商品販売の監督指針改正

金融庁は令和2年9月25日、「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」(以下、監督指針)の一部改正(案)を公表した。本件は2020年8月に出された「金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書―顧客本 …

【近代セールス1月1 日号】寄稿いたしました。~資産形成コンサルティング連載中~

お客様本位の提案をするために大切なことは3つ ①お客様を知る②商品を知る③お客様にあった商品を提案する今回から②の商品を知る。に入りました。年次の浅い方は学習のヒントに。中堅の方は、軌道修正OR軌道確 …

【近代セールス12月1 日号】寄稿いたしました。~資産形成コンサルティング連載中~

2020/12/03   -執筆, 研修

連載15/20 顧客本位の実現方法ートレーニング(後編) コンサルティング力を強化するには、日々の実践が不可欠です。 しかし、やり方のヒントが無い状態で「お客さま本位でやって」と指示されても、不安があ …

【近代セールス11月15 日号】寄稿いたしました。~資産形成コンサルティング連載中~

2020/11/11   -執筆

連載全20回中14回目 顧客本位の実現方法ートレーニング(前編)です。 お仕事をする上で、お客様とのコミュニケーションはとても大切ですよね。 時候の挨拶から、キャンペーンのご案内、催し物のご案内など様 …

【近代セールス11月1日号】寄稿いたしました。~資産形成コンサルティング連載中~

【お客様本位の実現方法】事例2の前編です。 銀行員時代、若手職員から質問が多い事項は「お仕事につなげるにはどのように話しかければいいですか?きっかけは?」です。 これは、初めて会うお客様のみに必要なだ …

【近代セールス10月15日号】寄稿いたしました。

2020/10/06   -執筆

=売りたくないあなたはきっと正しい= 「なるほど納得資産形成コンサルティング」全20回 第12回 顧客本位の実現方法ー②推測 顧客本位の活動を実現させるための実践方法に入ってきました。日々の活動の蓄積 …